お問い合わせ お問い合わせ 新型コロナウィルス対策について
PAGE TOP

MESSAGE

「安全・安心・おいしい」を
お届けします。 DELIVERING 「SAFETY, SECURITY AND DELICIOUSNESS」

フジ・アグリフーズは、
農作物を取り扱う仲卸業者として、
日本全国の生産者が手塩にかけて育てた
野菜や果実を食卓へ届ける役目を担っています。
2020年夏、青果物の仲卸としては
先進的な取り組みである
「コールドチェーン」の機能を備えた新社屋が完成。
仕入れから保管、加工、配送まで、
一貫して低温の状態を保ち、
青果物の鮮度を守る物流を実現します。
産地で収穫された時点の鮮度そのままに、
消費者の食卓へ。
生産者にも消費者にも、
安心していただける存在でありたい、
それが私たちの思いです。

生産者と消費者を結ぶ、
架け橋に。

経営理念
安全、安心で美味しい農産物の提供を通して、
生活者の健康で豊かな食生活を実現します。
経営ビジョン
生産者と消費者をつなぐ、
農産物の未来を追求します
農産物を通じて、持続可能な
地域社会の実現に貢献します
行動指針
1.失敗を恐れず、何事にも挑戦します
2.スピード感をもって⾏動します
3.三⽅良しの精神で⾏動します
 

代表挨拶

代表挨拶

『地域社会と共に成長し、信頼され、存在価値ある企業を目指して』

 私たちフジ・アグリフーズは、「安全・安心で美味しい農産物の提供を通して、生活者の健康で豊かな食生活を実現します。」を経営理念に、多様化する顧客ニーズに合った農産物を全国各地から調達し、円滑かつ安定的に供給する中間流通(仲卸)業で、生産者や消費者の生活に役立つことや地域の経済・社会の発展に貢献することを目指しています。

 1974年の創業以来、数々の困難を乗り越え、常に挑戦を続けて成長してまいりました。そして、2020年には、次の50年を見据えた環境整備として、先進的な物流体制を整えた新しいセンターを建設しました。温度管理施設の充実や最新鋭の機器・システムの導入により、物流機能の高度化・効率化が図れ、付加価値を高めることができました。これからも 新たな価値創造やさらなる生産性の向上、そして、環境・社会問題に積極的に取り組んでまいります。

 現在、私たちの事業エリアである愛媛県を中心とした四国地域では、少子高齢化と人口減少による市場の縮小や働き手の不足など環境は変化し、生活者のライフスタイルや価値観の変化も加速しています。いつまでも変わらない本質的な「安全・安心・安定」や「鮮度・品質・おいしさ」へのこだわりを大切にしながらも、さまざまな変化を楽しみ、先を見据え、新しいことに果敢に挑戦してまいります。

 そして、私たちは、「生産者と消費者をつなぐ農産物の未来の追求」と「持続可能な地域社会の実現への貢献」を10年ビジョンに掲げ、地域社会と共に成長し、信頼され、 存在価値ある企業を目指して努力してまいります。

代表取締役社長河野俊之